ベロニカ学習帳。

文京なんちゃらのなれの果て

便利だったものとか

ここらで役立つ(かもしれない)育児グッズ情報でも書いておきたい。私も溢れるネットの情報に左右されて悩んだりしたけど、使ってみた人間の声って一番参考になるので、ごく一例として声を残しておくくらいはしないとね。

ロアンジュ RUー490 ベビーオレンジ

ロアンジュ RUー490 ベビーオレンジ

まずはコンビのロアンジュ、オートスウィングではないもの。友人からの借りもの。うちは寝室でベビーベッド使用だったので(それも借り物だが早々に使わなくなってしまった)、こちらはリビングで寝かせておくために用意。私と夫の食事時など、ダイニングテーブルの高さに合わせて寝かせておくと、家族一体感があるのか、とても機嫌がよかった。が、Pの体がめきめき大きくなってきた時期と、気温が暑くなってきた時期が重なって、Pが暑いわ狭いわでここに寝るのを嫌がったので、4ヶ月くらいでほとんど使用しなくなった。あとは、離乳食初期に椅子として使ってたけど、借り物だからあまり汚せないし次項のバンボを買ってからは椅子としても使わなくなり。まあでも、長くは使えないけどあってよかったなあと思う。2人目とかだともっと有用という話はよく聞く。次にベビーチェア(低)。特に考えもなく、たまたま実家に帰ったときに近所のバースデイでお安くなっていたバンボをつい購入。でも買ってよかった! 腰が据わるまでは離乳食を食べさせるときに使用。おとなしく座っていてくれるし、汚れても拭けばいいし。一人座りできるようになってから一瞬もてあましたものの、友人のアドバイスで今はお風呂に持ち込み中。私が一人でPをお風呂に入れる際、私が体や頭を洗っている間に座らせておくバスチェアと化している。いや普通にベビーバスチェア買おうと思ってたんだけど、バンボはちょうどお尻のところにお湯が溜まるつくりになっているので、赤ちゃんを冷やさず(半身浴状態で)遊ばせておくことができるのが良い。ちなみにPはもう自力でバンボから抜け出せるが、お風呂ではおとなしくこれに座って遊んでいてくれるので、たぶん気に入っているのだと思う。私もお風呂入れるのが苦痛でなくなって(一人で寛ぐ時間にはならないけど)、子育ての不安がひとつ解消。マジオススメ。そしてベビーチェア(高)。一人座りできるようになってから、食卓用に購入。安いのから高いのまでいろいろあって悩んだけど、ガードがしっかりしているのと、ダークブラウンの色がうちのダイニングテーブルにぴったり合ったのと、座りやすそうな形が気に入ってこれを選んだ。Pも今のところ気に入って座ってくれている。ただ、つけるかどうか悩んだけど結局つけたテーブルは、今のところ一度も使ってない。テーブルなしで充分でした。その部分だけ、ちょっと失敗。
[rakuten:touzai:10002290:detail]
そしてマザーズバッグ。これ一番悩んだかもしれない(自分の持ち物だし)。結論としては「わざわざ買わなくても良かった」。わざわざマザーズバッグという商品を買う必要は全然ない。大き目のトートバッグがあればいいや。まあ結局私が買ったのもマザーズバッグとして売っているものではなく、使いやすそう&夫が持っても良さそうなデザインという観点で選んだのだが、この選択自体は全然後悔していない。軽いし丈夫だし容量あるしポケットとかも充実しててマザバとしてもすごい使いやすいです。一応オススメ。
[rakuten:swallowtail:10000090:detail]
私が書くまでもないが、抱っこ紐はやはりこれ。首が据わるまでは、知人からいただいたお古のベビービョルンを使用していたのだが(Pは首が結構しっかりしていたし小さな頃からたて抱きが好きだったので、これで良かったと思う)、4ヶ月くらいから自分で買ったものを使いたいと思い、アレコレ情報収集して散々悩んだあげく、結局は流行に乗ってこちらを購入。でも間違ってなかった。他にもいろいろ便利で使いやすいものはあると思うけれど、今や皆が持っているということで、他のママさんたちとの情報交換ができるのがいい。おんぶ方法をみんなで練習してみたりしたのも楽しかった。かさばるのだけが難点だけど、まだまだしばらく使えそうだ。
[rakuten:akachanhonpo:13183926:detail]
Pが4ヶ月になる頃にようやく重い腰を上げて購入。自分の身体能力や住環境から考えてベビーカーはとにかく軽いものでなきゃイヤだと思っていたため、購入する当日までずっとメチャカルファーストαを買うつもりだった。が、実際にお店で見て、メチャカルとボニートとグランパセオを比較したところ、メチャカルでは軽すぎて不安、グランパセオだと重そう、ということで間をとってボニートを買うことにした(この3種は形がほぼ同じで、フレームの強度と重量が比例している)。当初メチャカルのつもりだったからコンビ製品だけで比較検討してしまったわけだが、今にして思えば別に他メーカーのものでも良かったのでは……。あ、でも(カゴが使いにくくて文句を言ったりはするけれど)特に後悔はしていない。デザインもかわいいので気に入っている。
[rakuten:inscent:10003254:detail]
最後に授乳関連だが、母乳に関しては本当、産んでみないとわからない。母乳で育てる気でいたら最初あまり出が良くなくて、慌てて哺乳瓶を用意するハメに(いや、一応ひとつは用意していたのだが、240mlサイズはでか過ぎた。新生児があんなにちょぼっとしかミルク飲まないなんて……)。母乳パッドとかも準備していたのに、ほとんど使わずじまいだった。ひとつオススメなのは、出産直後に弟嫁が「これ飲んだら母乳でますよ!」と買ってきてくれた、生活の木マザーズハーブティー。それを飲み始めてから、確かにちょろんと出始めた気がする。気休めでも、入院中に飲むお茶としてオススメしておきたい。

今思いつくのはこんなところかな。あとは、買っても語るほどのものではなかったり、まあ常識の範囲内だったりで。

そんで今の私はもっぱら子ども乗せ自転車のことで頭いっぱい。巷では「今買うならやっぱ電動でしょー」という流れで、確かに電動は良さそうなんだけど、私の行動範囲ではそんなに坂道も多くないし割と走りやすい道ばかりだと思うから、費用対効果の面で勿体無い気も。ほんで、以前友人から「ジュンちゃんは背が小さいからhamaxがいいよ!」て勧められたのを思い出してhamaxとは何ぞやと思ってググったら(子ども乗せ自転車ではなく自転車につけるチャイルドシートのことだった)確かによさげで、以前一目ボレしたのにタイミングの問題で購入できなかった自転車を今こそ買って、それにhamaxつけてPとウキウキサイクリングしちゃう!? と思ったけど育児板見たら「小径車にhamaxってdqn」みたいな流れだし(そこまで2ちゃんの意見に左右されるのかと夫は笑うが、そういう考え方が世の中にあることは無視できない)、確かに安全面で考えたら最良の選択とは言えない。でも普通に子ども乗せる安全そうな自転車をこの前見に行ったら、確かにごつくて電動アシストでもついてなきゃ私には扱いにくそう。あーでも電動は費用対効果……(エンドレス)というわけで、まあどうせ今は寒いからあと3ヶ月くらいこのことで延々と悩みそう。