さて、ボリュゾのゆる受験。夏休みにそれなりに算数を強化したおかげで9/1の首都模試は予想というか期待通りくらいの出来であった。国語もっと伸ばせたらよかった。
んで正味の話、現時点というか毎回ながら第一志望は完全に80%以上をマーク。まあ、ここは特待を狙っていくのでまだまだ安心はせずに。
第二志望は、実はPが通っている学校。こちらは2/1午前のみ80%。あとは英検利用の枠狙いだけど、去年も英検利用枠すごい競争率だったみたいなので、その他の日程は難しそうだなぁ。兄弟優遇は特にナシですと。うーん、もし第一志望で特待がとれず、第二志望のほうも普通に合格だったら、これはどっちに行くかすごく迷うけど。
あと2校受けようと思っていた学校があって、かりに第三志望、第四志望とするけれど、2校とも「一般的には」第一志望、第二志望校よりもやや格上と見なされてるのではないかと思う。私としても、イメージは良い。けれど、進学実績を見ると、指定校推薦でゆるゆると大学に入れる方針なのは明白。ていうか、ボリュゾでいいかんじの伝統校はみな指定校推薦に強い…! で、Qはそういう中高からそれなりの大学に進めたらそれでいいかなと考えていたのだが、最近になって「将来こういう仕事をしたいかも」と言い出しだのがけっこうド理系で、理系だったら国公立じゃないと学費が厳しい気が。まあ、もちろん大学受験時に今と同じ夢を持っている可能性はそんなに高くないかもしれないけれど、あまり受験勉強をがんばる環境ではない学校に行ってしまうと、おのずと道が狭められてしまう。あ、もちろんウチが私立理系に通わせられる経済状況なら良いんですが、、そのまえにPがどうなっているかもわからないので、やっぱり選択肢は広めに残しておくほうが良いと思うのよね。
もう少し偏差値を上げていけば、国公立に進む割合が上がる学校は多いのだけど、二科受験(+ときどき英検利用)だと受けられる学校が限られるし。あと我が家の子供たちはそんなに遠くには通いたくないという(親としても通わせたくない)のもあるので、そうなると全然新たな候補は出てこない。
そんな中、第一志望の学校は、女子校であり伝統校であるにも関わらず、国公立にも少なくはあるが毎年送り込んでいる実績があり(そこにも好印象を受けてもいる)、区内なので通うのも楽だし、偏差値的にも安全圏なのだから、もうここだけを受ければ正直良いような気がしているのだが…せっかく偏差値が上がってきたのにこの学校しか受けないのは勿体ないというような気がしてしまうのは、貧乏性なのだろうか…?