ベロニカ学習帳。

文京なんちゃらのなれの果て

リミット解除してしまえ

で、私の話。

基本働くのは嫌いじゃないというか、社会の一員として居る事は案外好きみたいで、めんどいめんどい言いながらも割とずっと何かしらの仕事はやってきた。といってもここ20年ちかくは、子育てをメインにとか、個人事業と両立とかもあって、扶養範囲を超えないように調整しながら。
でも、そんな調整をめんどいと感じるようになった。ので、もう扶養外れちゃお!と、自分にかけていたリミットを解除する決意をした。今すぐにフルタイムってことはないけど、とりあえず、現状週20時間で稼働しているものを、週30時間まで増やすことにした。
もちろん、まだまだ子供のことで時間をとられることは多いし(少なくとも中受はあるし)、ハーブのお仕事も辞めるつもりはなく、融通をきかせてもらいながらの週30時間になるから、なかなか大変ではあるかな?とも思う。でも、個人事業をはじめて12年、フルやらパートやらいろいろあるけど、やっぱり働きながらも個人事業をしている素敵な方々はたくさんいて、見てたら「両方がんばっちゃっても別にいいのでは?」とも思えるようになった。
個人事業に集中したい気持ちがなくなったわけではない、のだけれど。毎度毎度食品を扱うデリケートさに神経を尖らせ、次々出てくる厄介な法制度に振り回され、時々ちょっと面倒なお客様に絡まれ、とかしていたら、(もちろんそんなマイナス要素を軽く乗り超えるくらいのプラスが返ってくる、すごく楽しい仕事ではあるというのは大前提としても)これ一本に集中したらちょっと心がしんどくなる時がくるだろな、というのは正直思う。「いつか法人化」とか「いつかは店を持つ」とか、以前は結構本気で計画を立てていたのだけれど、こちらの方面の人脈が広がっていくにつれ、マジで経営者の皆さんってすごいハート強いんだなと年々思うようにもなった(これには、良い意味もすごくあるけど、悪い意味も多少ある)。私は個人的に商売をすることや、人にものを売ったりすることはできるけれど、経営者になることに対しては、覚悟ができないかもしれないなぁと。まあ、現実の落としどころが見えてきたのかもしれない。
まあそんなこんな、たんにポジティブな要素だけでなくネガティブな要素もあるけど、改めて自分を理解した結果、今までは、子育て:個人事業:お勤めを、6:3:1くらいでやってきたものを、今年度は5:2:3くらいの割合に持っていって、さらにQが中学生になる来年度からは、3:2:5くらいに切り替えてもいいのかな。と今は思っている(こうして数字にしてみて気付いたけど、個人事業の割合が激減するわけではないんだな)。まあ、いつまで続くかわからないけれど、とりあえず必要とされている間は今の会社に何かしら貢献できたらいいなと。

そんな感じ。まあ、がんばってみましょう。