ベロニカ学習帳。

文京なんちゃらのなれの果て

Qの学校訪問記

そうそう「2022はQさんをできるだけたくさんの私立中学校へ連れて行こう」と思っていろいろ動いたのね。でも結果からいうと4校しか行けてない。

A校 すでに4回足を運んでいる。Qが気に入って、4年生でも参加できるイベントがあるたびに申し込んでいる。うちの最寄り駅から2駅(てか徒歩でも20分くらいだと思う)という近さ。部活がとにかくすごい。ちゃきちゃき系。先生と生徒の仲も良い。

B校 文化祭の予約が取れなかったので生徒主催の説明会1回しか行けてない。母的には一番オススメしたいけどQ本人的には「まあ普通」。オシャレ系(卒業生は赤文字系ってかんじ)。先生はうるさくなくて生徒を優しく見守ってくれる印象。

C校 一応見てみるかって感じでノーマークで生徒主催の説明会に行ったら思いのほかQが気に入って、文化祭にも足を運ぶ。先生も生徒もなんだろう、これといった特徴もないんだけど地味に良いと感じさせる何かがある。立地もすばらしい。ただ人気急騰中っぽいので校風も変わるかも~。

D校 徒歩圏内。校舎ととりまく環境はピカイチかも、だけど母子ともにちょっとピンとこなかった。なんだろう、先生も生徒も真面目な、おとなしい印象。説明会でなくオープンスクールだというのに、なんかこう、全体的にすごく静かだったのよね。

…という女子校4校と、Pが通っている中学も文化祭を見に行ったので一応5校見たことになるのか。文化祭は共学のほうがレベルは低いんだけど(展示とかの適当さ)やっぱり楽しそうではあるな!と思ったりも。あと、母的にはBがオススメだったんだけど、実際見たらQさんには合わないかも、みたいな事は往々にしてあるね。

レベル的にはB=C>A>Dって感じだけど(Pの学校はBとCの間くらいかな?)ボリュームゾーンの偏差値に関してはもう、3年くらい前からいろいろ見てきて、激動するもんだなと理解した。ので、もはや2年後はどうなってるかわからない。今は考えないことにする。

他にも見たい学校はたくさんあれど、ある程度条件を絞っていかないと全部は見きれない!ということで、色々と考えた結果、英語受験がある、または英語資格が得点になる学校に絞ることにした。実はQさんは英語が好きというか、1歳のときから保育園でネイティブの先生の英語を聞いていて、幼稚園でも毎日英語の時間があったりしたので、せっかくならその感覚を忘れてほしくなくて、小学校からはECCに通わせている。実際、読み書きはまだ全然だけど、リスニングに関しては私なんかよりも全然できるので(ただし語彙がない)、ここを伸ばしていったほうが中学に入ってからも有利でしょう、と思って。6年生の春くらいまでに英検3級を目指して頑張ってる。頑張れ。

そんなこんなの条件の中で、まだ行けてないけど絶対に見ておきたいチャレンジ校2校と、押さえに良さそうな学校もまだ2校ぐらい候補があるので、これを2023年中に見たい。あとはもう、気に入ったところに何度も足を運ぶというほうが結果に結びつきそう(これはP時代の反省を活かして)。

正直、Qがとにかく気に入っていて、私も夫も見て「いい学校だね」と思えて、近いという点でも安心なA校が偏差値急騰しないでいてくれれば、もうそこが一番良いなと思ったりもする。

ということで学校研究の日々は続きます。